ねこの日々 - ブログ版

趣味のフルートのことや愛猫のことを、たま〜に呟きます。

何を大切にしたいのか


http://d.hatena.ne.jp/chirin2/20050707#p3 (ちりんのblog)

で引用されていたmariboo's blogさん(http://goby.jp/m/archives/000516.html#more)内の記述から引用。

◆ 研修医の広場 ◆
女性研修医で子供を産みたいと思っている人は
どうしたらいいのですか?

2年間 今までより歳をとり、
生物学的に適正な時期を過ぎて行くのみです。
医師であるからこそよくわかる事実です。
2年間色々しても、数年しなければすぐできなくなります。
色々しても、何一つ満足にできません。

卒業してすぐに妊娠出産して、その後で何回生か下の方々と一緒に研修を開始するという方法を取れないのでしょうか。例えば妊娠のため研修開始を1年後としたいです、とか。できたとしても、折角叩き込んだ知識や感覚が、その数年で薄れる恐れもありますが。


となると、単刀直入ですが、「待てないの?」と思います。
医師としてキャリアを積んでいこうと考えているならば、その下地となる初期の頃は殊更仕事に専念した方がよいのではないのかなあと思います。腰掛の仕事だったらそういう意識でも構わないのかもしれませんが、医師って(に限らずキャリアを積もうを考えているのならば)腰掛け気分でできないのではと思います。
基礎と周りの信頼と少しの自信を積んだ上で次のphaseに移った方が、自分自身にとっても楽になると思うのですが。


私の友人には公立学校の教職員になっている方が多いのですが、友人達の友人に、教職に採用され、卒業と同時に結婚した方がいます。その方が、配属先を知らされる面接で面接官に「1年(2年?)は子供を作らないでくださいね」と言われたそうです。でも男女係わらず皆、それを当然のことと受け止めていましたよ。部外者の私にしてみれば「念を押されないと、妊娠する人がいるのか?」という別の驚きがあったのですが。


働く女性にとって、妊娠出産のタイミングを計ることは、いつもつきまとう問題だと思いますが、その辺を各人の事情がある中、妊娠しないという選択肢も含めて様々な方法で乗り越えてきているのだと思います。
私はもう何年か前に三十路に突入していますが、仕事の都合から「妊娠しないように」しています。これでもボスに直談判して期限を切ってもらえるように交渉しています。ダンナにも近い親族にも事情を話して理解を得ています。ちょっと離れた親族には話していないので、まま煩いこともありますが。
どこかで折り合いをつけなければなりません。あれもこれも望んでいるけれど、優先順位はどうしても出来てしまうものではないでしょうか。