ねこの日々 - ブログ版

趣味のフルートのことや愛猫のことを、たま〜に呟きます。

アルトフルート

所属しているフルートアンサンブルの本年キックオフの練習会でした。

フルートアンサンブルというと、大抵は所謂普通のフルートばかりの何名かのグループか、あるいはピッコロやアルトフルート程度に高音や低音のフルート族楽器を含めた編成が多いですが、所属しているところはより低音を含んでいます。4月に小さめの編成での演奏会を開催しますが、そこではピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルートinC、バスフルートinFの編成です。秋に開催する定期演奏会では、さらにコントラバスinC、コントラバスinF、ダブルコントラバス加わりますので、フルートオーケストラと同様(むしろより充実した低音。ダブルコントラバスはまだ世界に2台程度しかありません)の編成のグループです。

 

私は大抵は普通のフルートでしたが、今回はアルトフルートとなりました。前にアルトを吹いたのは、いつだったか思い出せません。東日本大震災よりも前なのは確かです。

 

拝借したアルトが良い楽器だったので、音を出すことについては随分と楽器に助けてもらいました。とはいえ、アルトフルートは普通のフルートよりも長さが長いため、演奏中の右腕はほぼ伸ばしたままの状態となりますし、管径があり、重さもあるので、とにかく右腕の負担が大きくなります。練習が終わる頃は右腕全体に痛みが出ていて、気力で楽器を構えていました。

 

アルトは普通のフルートと異なり移調楽器です。普通のフルートでは、楽譜の「ド」で音名「ハ(C)」となりますが、アルトでは音名「ト(G)」となります。「ド」に対する指遣いは同じなので、特に普通なフルートばかりを吹いている人では、指と聞こえる音の違いで混乱する人もいます。私は幸いに暫くで慣れました。

 

夜になって、右腕だけではなく、右側の腰周りも違和感が出ているので、思ったよりも身体に負担を掛けてしまったようです。無駄な力を入れたりしているのかも知れないので、まだまだ自分を観察していかないといけません。

それでも久しぶりのアルトにワクワクしています。