ねこの日々 - ブログ版

趣味のフルートのことや愛猫のことを、たま〜に呟きます。

flute

上達のカギ?!

<上達のカギ>片腕より両腕で 運動、楽器など http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000014-mai-sociふーん。 まあ例えばピアノで、片手ずつ練習した後で両手で弾くと、どちらの手も片手ずつの時とは動きが悪くなるけれども、それは集中力の差とい…

フルートセミナーに参加

三浦海岸で開催された2泊3日の合宿形式のフルートセミナーに参加してきた。このセミナーは、植村先生と師匠その2の両者から45分/人のレッスンがあり、さらにおまけ講座がいくつかあるというものだ。参加者もレッスンを受ける受講生と各レッスンを聴講する…

少し回復?

もしかしたら、このカテゴリで書くのは久しぶりかなあ。 今年度に入ってから、極端に練習量が落ちたため・・・私の感覚では限りなくゼロとなってしまったため、目に見えて腕が鈍ってしまった。個人レッスンにはさっぱり行くことができなくなり、それが追い討ち…

嬉しい再会

本日は市吹が参加する市の行事があった。本番を控え、出店で軽く腹ごしらえをした後、ゴミをゴミ箱に捨てていたら、呼びかける声がしたので振り向くと、ある女性が。 私は以前、ある姉妹にフルートを教えていたことがある。声を掛けてくださったのは、その姉…

コンクール

今日は都道府県レベルの吹奏楽コンクールだった。所属団体の練習時間しか楽器を吹いていなかったのだから、これまでかつてないほどの練習不足で望んだ大会だった。もちろん、奇跡が起きるはずもなく、自分で抑制の効かないほどに、ガタガタ震えてソロを吹い…

自分自身を持て余す

翌週に大会を控え、笛に関しては殊更ナーバスになっている。「珍しくナーバスに」と書こうと思ったけれど、なんだか毎度の行事になっているような気もするので止めた。ナーバスになっているのが音に顕著に表れている。原因が伝わっているのだろう、昨日と今…

指揮者の必要性

わずかにPCから離れている間に、スミルノフ教授からリンクされていました!わーい! http://prof.suemeweb.com/log/eid681.html 参考リンクも面白く読ませていただきました。 さて、先日お亡くなりになった指揮者の岩城氏が育てたアンサンブル金沢で、岩城氏…

オーケストラの指揮者って必要なの?

小町ウォッチング(S.Y.’s Blog)から。 http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20060710#p3 発言小町の「オーケストラの指揮者って必要なの?」(http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200607/2006070400095.htm)に対してshy1221さんは もうここまで来たら明…

あと一月

来月の今頃は、吹奏楽コンクールの県大会だ。団体によっては、コンクール参加について毎年物議をかもすようだが、所属団体は参加することを前提にしているので、比較的一丸となって練習できているように思う。面白くないと思うことも多いけれど、コンクール…

岩城宏之氏 死去

岩城宏之さんが死去 世界的な指揮者 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000130-kyodo-ent NHK交響楽団正指揮者を務め、世界的に活躍した指揮者で日本芸術院会員の岩城宏之(いわき・ひろゆき)さんが13日午前零時20分、心不全のため東京…

パーリーの苦悩

Mariさんのところのもめごとから。ああ、パートリーダー氏の苦悩が分かる・・・という私も、もう10年(以上かもしかして)パーリー(パートリーダーの略)をやっている。まあ名目だけなんですけどね。 こういう状況の場合、新しい方が「目覚めて」くれないと、…

音楽伝統継承講座 vol.3

植村先生の「音楽伝統継承講座」に参加してきた。今回のテーマは導音(leading tone)について。 導音以外のことでは今回の講座を通じて、音楽をするためにフルートという手段を使っているのに、私の中ではフルートを吹くということが目的となっているようだ…

大編成の練習

今日は目を見て注意されることが多かったような気がするなあ。うーむ・・・。日程調整中で未定ながらも、お手伝いを予定されている方々が来てくださったので、今日は低音が充実していて、実に吹きやすかった。やっぱり低音がコードを支えてくれないとね。お…

トリオの練習

フルートを持つのが、前回のアンサンブルの練習会以来だ。いや、正確に言うとちょっぴりと持ったけれど、合計すると1時間にも満たないに違いなく、これを持ったとは言えない。 練習開始前に用意しながら小声で「前回の練習以来楽器持っていません」と言った…

オケの演奏を聞きに

私は、アマチュアであれプロであれオーケストラの演奏を聴く機会は大変少ない。大体年に2回前後のバレエの音楽の生演奏程度だし、この時は音楽だけに集中できているわけではない。車内でCDを掛けることはままあるが、その時も聴くことに集中出来るわけはな…

フルートの素材

「土手の上から」よりフルートの素材(geukさん)から。 14金、プラチナ、18金、銀、、、。音ってやっぱり違うのかなあ? 残念ながらと言うべきか、恥ずかしながらというべきか、私は材質による音の違いが分かりません。材質だけではなくて吹き手にも依…

山形由美さんのフルート盗難

フルート奏者の山形由美さん(46)=栃木県那須町=がJR東京駅(東京都千代田区)のコインロッカーに保管していたフルート2本(1200万円相当)を盗まれていたことが25日、分かった。警視庁丸の内署は窃盗事件として捜査している。 山形さんは「鍵…

100ではないがゼロでもない

本日はフルートアンサンブルの大編成の練習。朝一で師匠その1に不安を相談したら、なんだかすっきりして、今日は一日楽しく吹くことが出来た。でも、理由がなんであれ、いつまでも出来ないわけには行かないから、早々に戦略的練習計画を考えて実行しなけれ…

小編成のレッスン+市吹

トリオのレッスンでは、最後にもっとちゃんと練習するようにと叱られた。もっともな指摘だし、何よりも練習不足であることを自分自身が良く分かっている。でも、一日15分楽器を持つのが精一杯で、それが毎日出来ていない状況では、すでに曲をさらうことが困…

モーツァルトの新仮説

モーツァルト、実は裕福 ウィーンで新たな仮説 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000059-kyodo-ent モーツァルトは裕福だった−。浪費や借金で晩年は生活苦の状態だったとの説が一般的になっている音楽家モーツァルト(1756−91)が、実は…

ほっ

現在、市吹で抱えている役目の一つを、来月から降りられることとなった。 当初そのようなつもりはなかったけれど、結局何年もこの役目を担当してしまっていた。企画立案が自分自身だったので初めの頃は道筋をつけるべく自分の時間を割いて専念した。でももう…

目から鱗の体験

朝からフルートアンサンブルの練習会。午前中はモーツァルトのディベルティメント ニ長調。昨日の小編成の練習からの帰宅後、さらっておいて良かった。とりたててモーツァルトの曲を好きだと思ったことはないけれど、以前師匠に言われたように、モーツァルト…

夢見る努力

トリオの初練習。譜面を貰ったのはこの前の日曜日。しかし他の曲もあり、一通り音をなぞるだけで終わってしまった。さらうことすら出来なかった。音源もなく(この世にあるのだろうか?)スコアは何度か見たけれど曲想を明確にできないまま今日を迎えてしま…

フェスティバル

本日は私の所属団体の拠点で、笛のフェスティバルが開催された。私はお世話になっているリペアさんのお手伝いで参加。1日メーカーのブースにいた。 リペアコーナーを設けていたのだが、顔見知りを初めとして多くの笛が集まる。演奏者、聴衆問わず寄せられた…

わたしは先生?

市吹の練習へ。実は定期以来楽器を持っていない。むー、ちょっと普通じゃないのかも。とはいえ、今日は楽器を吹いたわけではなく、子供達の面倒を見に行ったのだ。で、そこで私がしたこと。 たくさんのおしゃべり。面白いおもちゃがあったので仕組みに興味津…

コメントありがとうございます

昨日の演奏会について、Mariさんがコメントを寄せてくださいました。ありがとうございます。 いくつもの吹奏楽団体が同じ街にあるという場所もあるようですが、当団の属する街の市吹は当団だけという状況です。かつて、この市を音楽であふれる街にしようと尽…

演奏会の裏の話

折角なので、演奏会の聴衆からは見えない裏のお話などを。 開演前はとても慌しかったのだ。リハーサルが押しに押して、少々の不満を抱えつつも時間の都合でリハを終了したのが、なんと開演時間の45分前で、開場15分前という時間だった。開演までにやらなけれ…

定期演奏会終了

やっと終わったよ。もう消化不良がたくさんあるのだけれど、とにかく終わったという開放感が嬉しい。 写真は頂いた沢山のきれいなお花達。お菓子も沢山頂いてしまった。ありがとうございます。次はお気遣いなくご来場くださいね、みなさま。 今回はパート割…

さて、いよいよ

明日が定期演奏会本番。ふうむ。 ということで、今日は昼過ぎから、ステージのひな壇組みだの受け付け部分の作成だのと、色々と準備をしてから練習開始。まだまだ練習が追いつかない。時間が足りない。 明日カメラマンに変身するリペアさんが一足早く現地入…

残りわずか

いよいよ来週日曜日が演奏会本番だ。なのになのに・・・この状態はなんなのだーー!!自分自身に向かう苛立ちなのに、油断すると矛先が他人に向きそうになってしまう。 ま、残りの時間がわずかであることを冷静に受け止めるしかないのだけれど。一体どうなる…