ねこの日々 - ブログ版

趣味のフルートのことや愛猫のことを、たま〜に呟きます。

本をいつ読む?

 日経WOMAN誌2007年8月号の特集は「本」で、著名人や読者からのお勧め本合計122冊の紹介と共に、837名の読者アンケートの結果が掲載されている。アンケートは、公式サイト上で2007年4〜5月に掛けて実施し、回答者の平均年齢は31歳とのこと。
 そのアンケートに「本はいつ読む?」という問いがあり、複数回答可による回答は次のとおりだったとのこと。

Q:本はいつ読む?*1
A:通勤時間………56.4%
  就寝前…………55.9%
  休日……………51.6%
  平日の夜………33.9%
  ランチタイム…13.2%

 回答者の居住地については記載が無い。通勤時間に読むということは、都市圏の人が多いのだろうか。あ、都市圏は公共交通機関利用が多く、地方は自動車通勤が多いと考えるのは偏見でしょうか。地方在住の自分は自動車通勤なので、そう考えてしまうのかしら。こうなると、私が読書の時間を確保するのは、そこそこ難しいということだよなあと考えてしまう。とはいえ、大体自分が何とか読もうとする時間が回答されているので、本を読む時間としては、この回答による項目が一般的であり、ほぼ全てが網羅されていると考えてもよさそうだ。私の場合だと、鉄道を利用する出張の往復の時間も貴重な読書の時間だが、これは回答としては通勤時間に組み入れられるのだろうか。
 他に読む時間といえば、休日の外出時(たとえ近所でも)の鞄には読める時間の目処がなくても一冊入れている。案外、ちょっとした待ち時間で文字を追えるものだ。とはいえ、数行読んでお終い、なんてこともあるので、物凄く細切れに読むのが嫌いな方にはお勧めできないのだけれど。それにしても、私は一週間のうち読書に1時間も充てられているのだろうか・・・。
 ちなみに、同じアンケートにあった問いと回答では、、1ヶ月の書籍代が平均3678円、1ヶ月に読む冊数が平均4.7冊。文庫を新刊で購入して、まあそんなものかな。
 そういえば、私は、一時期図書館を利用して読もうとしたけれど、立て込んでくると返却日に間に合わせようと半ばノルマ的に読むようになってしまい、それに疲れて図書館の利用をやめてしまった。時間に追われることなく、自分のペースで読みたいよなあと思ったのだ。コストをかけずに読むことは出来なくなったけれど、本と共に時間を購入するつもりでいればいいかなと、自分では納得している。

*1:日本語としては「本”を”いつ読む」の方がしっくり来るように感じるのだけれども